Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • ブログ
  • 公式サイト
  • お問い合わせ
2022.01.26 14:40

茅葺屋根を一緒に作りませんか!  茅葺屋根職人及び茅葺屋根職人見習い募集します

我々と一緒に働きませんか!茅葺き屋根を一緒に作りましょう。未経験でも大丈夫です。詳しくはホームページを見てメールか電話ください。富士かやぶき建築 茅吉 代表 杉嵜(すぎさき)

2022.01.24 11:00

千葉県市原市 国分寺薬師堂 茅葺屋根葺き替え工事

千葉県市原市の住宅街にある国分寺薬師堂の茅葺屋根の葺き替え工事を行いました。この茅葺屋根は山梨県北杜市小淵沢町の矢の堂に大変良く似ている茅葺屋根でした。工事は約半年ほどかかりました。(週休2日)

2021.08.14 02:16

山梨県富士川町「雨端硯本舗」茅葺屋根補修工事

18代硯職人の工房の一角に、避難小屋として建てられた小さな茅葺屋根の家がありました。目の前の富士川が氾濫した時の避難小屋だそうです。

2021.08.14 01:37

神奈川県足柄上郡開成町「内藤農園」茅葺屋根改修工事

茅葺屋根の特に傷んだ所を基本に差し茅の補修工事をしました。

2021.08.12 07:17

茅葺屋根職人の雨の日作業

茅吉の働き方改革。目指せ週休2日。屋根屋の弱点である天気の影響「屋根やを殺すにゃ刃物はいらない」、と昔から言われてました。屋根付きの倉庫があれば雨でも仕事を休まず計画的に休暇を取得できます。冬の時期に刈り取った茅を脱穀機を使て茅をスグリます。スグルとは茅(すすき)の葉っぱを整える...

2021.08.12 06:55

山梨県富士河口湖町 本格炉端焼き「山麓園」茅葺屋根補修工事

一つの屋根を4回に分けて補修しています。今年は屋根の中央部分の差し茅による補修です。仕上がりでシマ模様に見えるのは、元々屋根に有った古い茅と新しく差し込んだ茅の色の違いです。差し込んだ茅の量が分かります。

2021.05.26 07:53

畑の茅

毎年恒例のトウモロコシの苗の植え付けをしました。一週間前に土作りを終え、自然分解のマルチを張ります。

2021.04.29 13:57

神奈川県開成町 N邸茅葺屋根補修工事

茅葺屋根の痛みの多い所を基本に、差し茅による補修工事

2021.04.29 13:39

静岡県富士宮市 朝霧高原茅場の火入れ

今年も茅場の火入れが無事に終わりました。富士山の茅場は3か所有りますが、今年火入れが出来たのはここ朝霧高原の茅場だけです。

2021.03.11 23:40

神奈川県 箱根町仙石原「いろり茶屋」茅葺屋根補修

神川県の箱根町仙石原にある秋田料理屋「いろり茶屋」の茅葺屋根の補修工事をしました。

2021.01.24 10:31

山梨県北杜市小淵沢町「義光山矢の堂」茅葺屋根補修工事

山梨県北杜市の小淵沢駅近くにある屋の堂の茅葺屋根の表層葺き替え工事をしました。

2020.12.15 10:12

静岡県富士宮市朝霧高原 文化財の森茅場の茅刈り講習会

令和2年度の茅刈り講習会を横浜市歴史博物館のかやぶき屋根プロジェクトの方たちと行いました。また、合わせて今年の茅の状況も調査しました。

Copyright Kayakichi.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう