2021.08.14 02:16山梨県富士川町「雨端硯本舗」茅葺屋根補修工事18代硯職人の工房の一角に、避難小屋として建てられた小さな茅葺屋根の家がありました。目の前の富士川が氾濫した時の避難小屋だそうです。
2020.12.15 10:12静岡県富士宮市朝霧高原 文化財の森茅場の茅刈り講習会令和2年度の茅刈り講習会を横浜市歴史博物館のかやぶき屋根プロジェクトの方たちと行いました。また、合わせて今年の茅の状況も調査しました。
2020.05.04 01:55山梨県富士河口湖町 ろばた料理「山麓園」茅葺屋根補修工事この建物は約40年前に岐阜の山奥から移築された貴重な合掌造りの建物です当時地元の茅葺屋根屋が葺きました。合掌地方の茅の葺き方ではなく、南都留郡の茅葺屋根の葺き方です。差し茅という工法で茅葺屋根の補修を行いました
2020.05.01 03:22静岡県富士宮市 朝霧高原茅場 春の野焼き富士山の静岡県側の麓に有る、「文化財の森 茅場」茅葺屋根の材料を生産している貴重なすすき草原です。300年以上続くこの春の野焼きが行われました。
2019.12.09 15:39静岡県富士宮市朝霧高原 茅場で茅刈りが始まりました例年通りに富士山の下、文化財の森朝霧高原茅場で茅刈りが始まりました。年々材料の確保が難しくなっていると感じます。今年は職人も全員参加で茅を刈る予定です。天気がしかっりと冬型をキープして、晴天になることを期待します。
2019.10.31 06:46山梨県忍野村 手打ちそば「天祥庵」茅葺屋根葺き替え工事山梨県忍野村のお蕎麦屋さんの茅葺屋根を葺き替えました。小さなカワイイ屋根です。お店のトイレの建物です。お近くにお越しの際はぜひ鴨南蛮そばをご賞味ください。
2019.10.27 14:36静岡県富士宮市 朝霧高原「文化財の森 茅場」防火帯茅場の防火帯の草刈りを10月の初めにしました。今日はその刈った草を焼く作業をしました。これは茅場がこれから冬になり草が枯れていきます。万が一そこに野火が発生した時に周りの山に類焼しない様にするための空き地帯作りです。連日の雨の為なかなか火が着かず苦労しました。これも300年続く茅...